FPCビア穴加工に最適なレーザーとは?343nm×パルス可変で加工最適化|Bloom Lasers社 CAREX

2025年 04月21日

PDFダウンロード:

💡FPCビア穴加工の課題とは?

スマートフォン・ウェアラブル・車載デバイスの軽量・薄型化に伴い、
FPC(フレキシブル基板)の高密度多層化が進んでいます。
その中でも、FPCへのビア穴形成(ビアドリリング)は重要な工程でありながら、
加工時には以下のような課題が頻出します:

  • レーザーによる焦げ・炭化・バリ
  • 穴径の不均一、断面変形
  • 多層構造(銅・ポリイミド・接着層)の制御難易度

これらを乗り越えるには、パルス制御の柔軟性と波長吸収特性の両立が必要です。

💡343nm × パルス可変が生む加工自由度

紫外線(343nm)は、FPC構成材料(特にポリイミド・接着剤)への吸収が良好で、
表層でエネルギーを止めて加工できる=熱拡散を抑えられるという利点があります。

そこに、220nsのパルス幅可変 × 高繰返し × 高ピークパワーが加わることで、
各層の反応に合わせた段階的・精密加工が実現できます。

💡Bloom Lasers社CAREX」の特長(343nm

  • 波長:343 nm
  • 出力:最大 45W
  • パルス幅:220ns(完全可変)
  • 繰返し周波数:最大 2.5 MHz
  • パルス成形機能:1ns単位の制御可能
  • ビーム品質:M² < 1.2
  • 信頼性:HALT設計 / HASS準拠で24/7稼働OK

  ◎製品の詳細情報はこちら

💡FPCビア加工における実績・応用

  • 多層FPCの段階ビア加工(選択層の精密除去)
  • 銅層・絶縁層の交互加工に対応したパルス最適化
  • 微細穴の高アスペクト比ドリリング
  • 焦げ・バリの発生を抑えたクリーン加工

💡装置組込み・量産対応も視野に

CAREXは、産業用コンパクト構造・安定制御・レーザーヘッド一体設計により、
装置組込みやOEM展開にも最適です。
制御ソフトとの連携も柔軟で、パラメータの再現性・量産加工への展開もスムーズ。

💡まとめ|FPC加工の安定品質を343nmで支える

FPCの微細ビア加工は、材料層ごとの特性に応じた加工制御の柔軟性が求められます。
Bloom Lasers社
CAREX」は、343nm波長・高ピークパワー・パルス可変性により、
製品品質の安定と量産スループットの両立を支えるUVレーザーです。

➡ 技術的なご相談・お見積もり依頼はこちらからどうぞ!

PDFダウンロード:

pagetop